屋上やベランダのメンテナンスは定期的に行っていますか?雨風による影響を直接受ける部分なので、年月が経つと共に劣化していきます。放置していると雨漏り被害に遭うことも考えられるため、定期的に点検・防水工事を行って建物を守っていきましょう。防水工事に適した時期やタイミングもありますので、1つの目安としてご参考ください。
防水工事は10~15年周期で行う
FRP防水やウレタン防水など工法にもよりますが、一般的に10~15年周期で防水工事を行うのが理想的です。新築または前回の工事から10年以上経過しているようでしたら、防水工事のご検討をおすすめします。また、建物の環境によっては10年以内でも劣化している場合がありますので、定期的な点検は欠かせません。
もしも、ご自身で点検して防水工事が必要かどうか判断できない場合は、専門家に依頼することをご検討ください。
劣化症状が現れている時
マンションなど建物の防水機能が低下すると、以下のような症状が現れてきます。
・目地の破損・割れが生じる
・防水層が膨れる
・コンクリートのひび割れが生じる
・防水シートがめくれる
・塗装が剥がれる
これらの症状が現れているにもかかわらず、そのまま放置すると雨漏りの原因となり、建物の寿命を縮めてしまいます。雨漏りが起きた後に補修をすると、費用が高くつくこともありますので、早めに防水工事を行うことをおすすめします。
上記で紹介したタイミングはあくまでも目安なので、何か気になる点がありましたら早めに専門家にご相談ください。
大阪市周辺で防水工事の依頼をご検討中の方は、大阪市に所在する当社にお任せください。調査・補修・修理など全て自社で行っており、材料や工法などお客様や住まいにとって最適な工事内容をご提案いたします。アフターフォローやメンテナンスも充実していますので、施工後も安心です。サイト内に施工内容や費用例を掲載していますが、防水工事に関するご相談や見積り依頼など、お気軽にお問い合わせください。
大阪で防水工事なら【有限会社 優工業】概要
名称 |
有限会社 優工業 |
所在地 |
〒547-0014 大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目北2番23号 |
電話番号 |
06-6769-0658 |
FAX |
06-6769-0659 |
URL |
http://www.yu-kougyou.co.jp/ |
業務内容 |
防水工事/塗床工事/雨漏り調査 |
説明 |
大阪で雨漏り修理・補修のご依頼は【有限会社 優工業】へご相談ください。屋上やベランダなどの雨漏り修理や防水工事は、事前調査を行い、マンションや戸建など、ご自宅の状況に応じた施工方法をご提案いたします。費用のお見積りやご不明な点はお気軽にお問合せください。 |
国 |
日本 |
都道府県 |
大阪府 |
市区町村 |
大阪市平野区 |