建物で最も多いトラブルは雨漏りです。ただの雨漏りだからと放置している方もいらっしゃいますが、雨漏りの放置はすごく危険です。雨漏りの放置によって生じる弊害は様々で、時には人体にまで影響を及ぼすことがあります。では、どういった弊害が生じるのでしょうか。
カビの発生
雨漏りが起こった場合、建物の内部に湿気が溜まるため、カビが発生しやすくなります。カビが発生すると建物の美観が損なわれるのはもちろん、異臭を放ちます。異臭がして雨漏りに気づいたという時にはすでに遅く、カビによる被害を受けている可能性があるのです。
また、カビを餌にダニも集まってきます。室内の空気がカビやダニによって汚染されると、喘息や鼻炎などのアレルギー、アトピー、咳や頭痛といった症状を伴うシックハウス症候群などの健康被害を引き起こす恐れがあります。
シロアリの発生
雨漏りによって建物内部に湿気が溜まると、木材が腐食します。腐食した木材は、シロアリの大好物です。
建物の内部にシロアリが侵入すると、建物の構造上重要な部分である土台や柱、梁などを食いつくしていきます。建物を支える部分が腐食してボロボロになると耐久性が悪くなってしまうため、最悪の場合建物が倒壊する恐れもあります。
資産価値の低下
年月が経つと共に、建物の資産価値は低下していきます。しかし、カビやシロアリの発生、木材の腐食といった雨漏りによる弊害が生じると、著しく資産価値が低下する場合があります。一戸建てなどは一生住み続ける方もいれば、将来的に売却するご予定がある方もいらっしゃいます。雨漏りの放置によって、弊害が生じた建物は転売時に不利になる可能性もありますので、注意が必要です。
快適な日々を送るためにもこのような弊害を起こす前に、早急に修理・修繕を行うことが大切です。
ご自宅で雨漏りを発見しましたら、ぜひ大阪市にある当社へご相談ください。当社は、大阪市・松原市・八尾市を対象に雨漏りの調査・修理・補修を行う専門店です。専門的な知識・技術・経験などを駆使して、調査から施工まで全て自社が行います。施工後のアフターフォローやメンテナンスも充実しておりますので、安心してお任せください。施工内容や費用に関するご相談・ご質問等ありましたらお気軽にどうぞ。見積りのご依頼も承っております。
八尾市で防水工事をお考えなら【有限会社 優工業】概要
名称 |
有限会社 優工業 |
所在地 |
〒547-0014 大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目北2番23号 |
電話番号 |
06-6769-0658 |
FAX |
06-6769-0659 |
URL |
http://www.yu-kougyou.co.jp/ |
業務内容 |
防水工事/塗床工事/雨漏り調査 |
説明 |
八尾市で雨漏り修理・補修のご依頼は【有限会社 優工業】へご相談ください。屋上やベランダなどの雨漏り修理や防水工事は、事前調査を行い、マンションや戸建など、ご自宅の状況に応じた施工方法をご提案いたします。費用のお見積りやご不明な点はお気軽にお問合せください。 |
国 |
日本 |
都道府県 |
大阪府 |
市区町村 |
大阪市平野区 |