商品や設備の被害で大きな損失になる前に「雨漏り修理専門業者」にご相談ください。

雨漏りの放置は工場・倉庫に大きな被害をもたらします。

商品や製品に支障が生じる

雨漏りによる主な被害は、商品や資材が濡れしてしまうことです。
在庫や保管している製品が雨漏りによって濡れてしまうことで商品価値は下がり、大きな損失となってしまいます。段ボールが濡れてしまうだけでも廃棄せざるを得ないというケースもあります。
特に台風や大雨で雨漏りの箇所が拡大し、大きな被害に繋がります。

機械や設備の故障による製造停止

雨漏りによって工場用機械が故障し、製造ライン停止となることが考えられます。特に精密機械は水濡れで故障すると高額な修理費用がかかる上、復旧するまでの間使用できず、製造や生産を停止せざるを得なくなる重大な事態になりかねません。

建屋の急速劣化などの直接被害

工場・倉庫のほとんどが鉄骨造であり、時間の経過とともに雨漏りによってあらゆる箇所が腐食します。放置し続ければ雨が降る度に雨水の浸入経路を増え、建物劣化は一気に進行します。
特に増築の場合、建物の古い部分と新しい部分の「取り合い」で生じるわずかな歪みからの雨漏り箇所は非常にわかり辛く、専門業者の調査でないと原因さえ特定できません。

漏電による火災と人的被害リスク

雨漏りで最も危険性が高く、被害が大きな被害につながるが漏電です。
漏電による放電が原因となり周囲の可燃物に引火すると、火災という取り返しのつかない最悪の事態となります。
また、濡れた配線に触れると感電してしまう恐れもあります。特に工場は高電圧の設備を備えていることも多く、命に係わる重大な人的被害に発展するリスクがあります。

工場や倉庫などは、施設の規模が大きいことから、日常的に建物の点検を自分たちで行うことは非常に難しいものです。したがって、定期的に専門業者に依頼し、点検とメンテナンスを行うことをお勧めします。

当社は工場をはじめマンションやビルなどあらゆる施設でも多くの実績がございます。その殆どが雨漏りの原因を完全に特定したことによる解決です。また工場や倉庫などの操業をとめずに改修工事もご提案可能です。

現地調査は無料で承っておりますので、まずはお気軽に当社へご相談ください。

商品や設備の被害で大きな損失になる前に「雨漏り修理専門業者」にご相談ください。

屋根材

屋根材に塗られた塗膜は経年劣化によって剥がれてしまいます。塗装が剥がれると面にカビや苔が繁殖し、それによって屋根材のひび割れや欠けなどの損傷の発見を遅らせ、雨漏り箇所もわかり辛くなってしまいます。

雨漏りへの対策

屋根材の微細なクラックや錆びは、防水テープや屋根塗装を行うことで雨漏りを防ぐことができます。雨漏りの発生した屋根の部分張り替えを行うのも有効です。
屋根の劣化が広範囲にわたり部分補修や部分張り替えで対応できない場合は、新しい屋根材を上から被せるカバー方法というリフォーム工事を行います。

ボルト

工場・倉庫の屋根材として多くで使用されている、折板屋根(金属屋根)・波形スレート屋根での最も多い原因は屋根のボルト部分の錆です。屋根を固定するボルトが錆て劣化することで徐々に緩むことにより、屋根材の継ぎ目部分隙間が生じ、そこから雨が漏れてしまうケースです。
また、ボルトからのもらい錆で屋根材が腐食してしまい、雨漏りを拡大させてしまう場合もあります。

雨漏りへの対策

ボルトの錆を防ぐためにボルトキャップという建材があります。ボルトの錆による雨漏りの場合、これを取り付け、または交換することで保護します。キャップにコーキングを充填して、ボルトへ被せていくので錆びの発生を防ぎます。
ボルト周りに隙間が出来てしまっている場合はシーリングを使った修理方法も有効です。

屋上設備

屋根上に排気を行うための換気口などを設置している工場・倉庫の場合は、換気口周りのシーリング(コーキング)の劣化による硬化が原因で、ひび割れや剥がれが生じ、雨水の浸入を防止する役割が果たさなくなります。
また、換気装置の笠や足部分の錆で穴が開き、雨水が入り放題になっている場合もあります。

雨漏りへの対策

古いコーキングを取り除いての防水シーリング工事を行います。
コーキング材の寿命(耐用年数)は、平均5〜10年ほどですのでその後のメンテナスも必要です。
また、クレーン車で換気装置を一旦取り外しての換気口のカバー工事を行えば、雨水が浸入することはありません。

外壁

「雨漏り箇所」といえば屋根と考えてしまいがちですが、工場・倉庫の外壁の劣化が原因となって雨漏りするケースもあります。
特に古くに建てられた工場や倉庫にはトタン外壁(亜鉛鉄板)が使用されていることが多く、その劣化が原因となって雨漏りする場合があります。防水のために施されたシーリングがひび割れ、そこから雨水が建物内へ侵入したり、外壁自体がひび割れている場合なども考えられます。

雨漏りへの対策

外壁での雨漏りの修理方法は屋根材と同じく、微細なクラックや錆びは、防水テープや外壁塗装を行うことで雨漏りを防ぐことができます。また、雨漏りの発生した外壁の部分張り替えを行うのも有効です。
但し、劣化が進んでいる場合やアスベストを使用している外壁の場合は部分張り替えが出来ない為、その場合ガルバリウム鋼板への全面張り替えが有効です。

窓・サッシまわり・トップライト

窓枠やサッシまわりなどに生じる隙間には、防水処理を目的としてコーキングが施工されています。しかし、こういったコーキングは、紫外線などの影響で徐々に劣化してしまい、ひび割れや脱落により雨漏りの浸入路となります。
また、建屋の屋根にトップライト(天窓)が設置されていると、雨風の影響を受けて、ゴムパッキンが劣化し、穴が開き、縮み剥がれてしまい、そこから雨漏りが発生してしまうことがあります。

雨漏りへの対策

古いコーキングを取り除いての防水シーリング工事を行います。
コーキング材の寿命(耐用年数)は、平均5〜10年ほどですのでその後のメンテナスも必要です
また、工場や大規模施設のトップライトは普段の劣化確認が難しい高所ということまりますので、雨漏り調査から修繕やメンテナンスは当社にご相談ください。

雨漏り原因を特定する調査の様子

「雨漏り調査」という専門性の高い作業によって、雨水の進入路を見つけ、原因を突き止めることが問題の解決には不可欠です。
当社は高度な調査で原因を特定したの後の的確な補修修理で、最短かつ最小コストの雨漏り問題を解決いたします。

写真は散水調査の様子ですが、雨水の侵入経路と疑われる箇所にシャワーホース等で散水し、雨漏りを再現することで原因を特定する非常に重要な調査です。
散水方法や時間は建物の構造によって散水の仕方をコントロールして雨漏りを再現するため、当社のような専門業者でないと、的確に散水することすら難しい経験と技量が問われる調査でもあります。